鹿児島県産婦人科医会

文字サイズ変更

前姻の解消又は取消し日から換算して100日を経過していない女性を当事者とする婚姻の届出取扱いについて

 民法改正に伴います前婚の解消又は取消の日から起算して100日を経過していない女性を当事者とする婚姻のうち、医師が作成した「民法第733条第2項に該当する旨の証明書」を提出した場合には、民法第733条第2項に該当するものとして、当該婚姻の届出を受理する取扱いが行われます。 今回、医療機関より、受診希望が有り、本会に問合せがありました。 証明書発行が必要な際に、証明書の様式をダウンロードしてご使用頂けるよう下記に添付しますのでご活用下さい。 また、証明書は自由診療になっておりますが、一般的な文書記載料として算定しているケースが多いようです。 民法第第733条第2項に該当する旨の証明書

母体保護法指定医師の更新について

鹿児島県医師会が認定する、母体保護法指定医師の指定期限が平成28年10月31日までとなっております。 本年11月1日以降、引き続き指定医師を希望される場合は、下記書類を来る9月16日(金)《必着》までに、鹿児島県医師会までご提出くださいますようお願い申し上げます。 【必要書類】 1)母体保護法指定医師更新申請書(様式9) 2)意 見 書(様式2) ※所属郡市医師会に提出(意見書への捺印が必要)をお願いいたします。 医師会員外は提出不要です。 3)現在お持ちの指定証(原本) 4)母体保護法指定医師講習会の受講証明書(原本) ※本会にて保管しておりますので、提出は不要となります。 【申請料】 更新申請料として5,000円 ※9月16日(金)までに下記口座へお振込みください。 【振込み先】 鹿児島銀行 中央支店 普通預金 511660 公益社団法人 鹿児島県医師会 会長 池田哉

平成28 年度母体保護法指定医師講習会の開催について

母体保護法指定医師を取得されている先生方の指定期間が、10月31日付で満了となります。 母体保護法指定医師の更新を希望される先生方におかれましては、当該研修会のいずれかを必ず受講くださいますようお願い申し上げます。 また、新規取得を希望される先生方におかれましても、当該研修会を受講することが必須となっておりますので、お含みおき下さいますようよろしくお願いいたします。 なお、九州各県における母体保護法指定医師研修会の相互受講を認める確約書を締結しておりますので、他県医師会が主催する研修会案内については、届き次第ご案内いたします。 平成28 年度母体保護法指定医師講習会の開催について

堂地 勉教授 ご退任記念祝賀会(平成28年3月19日 城山観光ホテル)

鹿児島大学大学院医師学総合研究科 生殖病態生理学 教授 堂地 勉 先生のご退任記念祝賀会が、城山観光ホテル(エメラルドホール)にて、平成28年3月19日(土)に開催されました。

堂地先生は、昭和52年九州大学医学部をご卒業後、九州大学助手、昭和59年に鹿児島大学へ異動、平成16年鹿児島大学大学院医師学総合研究科教授に就任され、31年間にわたり教育、研究、臨床にご尽力され、医学部・歯学部附属病院、医学総合研究科の充実と発展に貢献されました。 堂地先生の今後益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。 なお、当日の写真を掲載致しますので、ご確認下さい。堂地教授 記念講演発起人挨拶発起人挨拶②余興

先天性風疹症候群の発生Zeroにむけて

2012-2013年にかけて風疹の大流行時に本邦では45名の先天性風疹症候群の児(例年ほぼゼロ)が誕生し、いまだに日本では風疹の流行は国全体として抑制できておりません。 最大の予防策が予防接種ですが、いまだ予防接種率の低さが目立っています。 鹿児島県では、「風疹抗体価32倍以上」の割合は、2005年74.3%。その後、09年に7割を切り、14年には60.5%となっております。 そこで日本産婦人科医会より、添付の通り、改めて先天性風疹症候群児の発生予防のために会員への周知文書が届きました。 先天性風疹症候群の発生Zeroにむけて なお、鹿児島県と鹿児島市では、妊娠希望の女性と配偶者、同居者らに無料の抗体検査を実施しております。 風しん抗体検査を実施しています(鹿児島県) また、厚生労働省では、「風しん」のさらなる予防啓発を目的として、TBSテレビのドラマ「コウノドリ」とタイアップ企画を実施しております。 【啓発リーフレットを作成しました】 ドラマ「コウノドリ」のコンセプトは、出産を通じて命の大切さや、病気や障害に向き合うことの意義を知り、家族で向き合うことの重要性を広く伝えることです。 このタイアップ企画の一環として、風しんの予防接種への関心を高めるためのリーフレットを作成しました。リーフレットには、生まれてくる赤ちゃんを風しんから守るための予防接種の必要性を記載しています。 TBSドラマ「コウノドリ」と厚生労働省がタイアップ 各医療機関におかれましては、改めて、妊娠を計画している女性の周囲(家庭・職域)などにワクチン接種を強く啓発して頂きますようよろしくお願い致します。

診療報酬改定について(帝王切開術点数改正のお知らせ)

日本産婦人科医会より、帝王切開術点数改正のお知らせが参りました。 平成28年度診療報酬改定について、中央社会保険医療協議会から厚生労働大臣宛答申書が提出されました。 その結果、別添のとおり帝王切開術に対する新たな診療報酬点数が決定しましたので、下記の通りご報告いたします。 診療報酬改定について(各都道府県医会長殿) (点数表抜粋)帝王切開点数 (点数表抜粋)帝王切開複雑な場合の注

福岡県医師会平成27年度家族計画・母体保護法指定医師研修会の開催案内について

福岡県医師会より、福岡県医師会平成27年度家族計画・母体保護法指定医師研修会の開催案内が参りました。

本研修会は、母体保護法指定医師の新規取得、更新を希望される皆さまにおかれましては、当該研修会を必ず受講することとなっております。

福岡県医師会平成27年度家族計画・母体保護法指定医師研修会

次回の更新は、今年度10月となっております。

なお、鹿児島県での開催につきましては、現在調整中でございます。

追って、ご連絡を致しますので、お含みおき下さい。

佐賀県医師会平成27年度母体保護法指定医師研修会の開催について

佐賀医師会より、佐賀県医師会平成27年度母体保護法指定医師研修会の開催案内が参りました。

本研修会は、母体保護法指定医師の新規取得、更新を希望される皆さまにおかれましては、当該研修会を必ず受講することとなっております。

佐賀県医師会平成27年度母体保護法指定医師研修会

次回の更新は、今年度10月となっております。

なお、鹿児島県での開催につきましては、現在調整中でございます。

追って、ご連絡を致しますので、お含みおき下さい。

平成27年度(第2回)宮崎県医師会母体保護法指定医師研修会の開催について

宮崎医師会より、平成27年度(第2回)宮崎県医師会母体保護法指定医師研修会の開催案内が参りました。

本研修会は、母体保護法指定医師の新規取得、更新を希望される皆さまにおかれましては、当該研修会を必ず受講することとなっております。

宮崎県医師会母体保護法指定医師指導者講習会

次回の更新は、今年度10月となっております。

なお、鹿児島県での開催につきましては、現在調整中でございます。

追って、ご連絡を致しますので、お含みおき下さい。

平成27年度(第51回)長崎県医師会母体保護法指定医師研修会の開催について

長崎県医師会より、平成27年度(第51回)長崎県医師会母体保護法指定医師研修会の開催案内が参りました。 本研修会は、母体保護法指定医師の新規取得、更新を希望される皆さまにおかれましては、当該研修会を必ず受講することとなっております。 平成27年度(第51回)長崎県医師会母体保護法指定医師研修会 次回の更新は、今年度10月となっております。 なお、鹿児島県での開催につきましては、現在調整中でございます。 追って、ご連絡を致しますので、お含みおき下さい。

産婦人医会について

 おぎゃー献金

詳しくはこちら

 アクセス

鹿児島県産婦人科医会

〒890-0053
鹿児島市中央町8番地1
(鹿児島県医師会内)

TEL:099-254-8121
FAX:099-254-8129

アクセスマップ

詳しくはこちら

おぎゃー献金 活動報告ページ

日本産婦人科医会

公益財団法人日母おぎゃー献金

日本産婦人科学会

鹿児島大学産婦人科

ページトップへ

Copyright (C) Kagoshima Association of Obstetricians and Gynecologists All Rights Reserved.