【事務連絡】妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について
2025年06月12日
こども家庭庁成育局母子保健課より、日本産婦人科医会を通じて事務連絡が届きましたのでお知らせします。
こども家庭庁ホームページ妊婦健康診査の公費負担の状況に係る調査結果について|こども家庭庁
【通知】医療事故情報収集等事業第80回報告書の公表について
2025年06月12日
この度、厚生労働省医政局地域医療計画課医療安全推進・医務指導室より、
日本産婦人科医会を通じて通知がありましたのでお知らせします。
なお、本報告書につきましては、別途、公益財団法人日本医療機能評価機構から
各都道府県知事、各保健所設置市長及び各特別区長宛に送付されており、
同機構の医療事故情報収集等事業のホームページ(公益財団法人日本医療機能評価機構|医療事故情報収集等事業)にも
掲載されていますことを申し添えます。
【☆重要:事務連絡】出産育児一時金等の受取代理制度の届出について
2025年05月01日
標記について、日本産婦人科医会を通して厚労省保健局保険課よりお知らせがありました。
受取代理制度を新規に導入する予定である医療機関は令和7年5月23日までに
届け出をしてください。詳細は下記をご参照ください。
【☆重要:開催案内】5/31鹿児島県産婦人科医会 総会・研修会
2025年04月30日
来る5月31日(土)に標記総会・研修会を開催することになりましたのでご案内いたします。
詳細につきましては、添付の開催案内をご参照ください。
なお、本件については4/30付郵便でも会員の皆様にご案内しております。
【事務連絡】妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援事業の実施について(情報提供)
2025年04月08日
こども家庭庁成育局母子保健課より、別添のとおりお知らせがありましたのでご連絡です。
本件は、妊婦の居住地にかかわらず、安全・安心に出産ができる環境を全国で実現するため、
令和6年度予算において創設された「妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援事業」について
令和7年度も継続して実施することをお知らせするものです。
01_【事務連絡】妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援事業の実施について(情報提供)
ワーファリン国内販売権利譲渡のお知らせ
2025年04月08日
日本産婦人科医会より、別添のとおり、お知らせがありましたのでご連絡です。
本件は、エーザイ株式会社が、経口抗凝固剤「ワーファリン」(一般名:ワルファリンカリウム)の
国内における権利を沢井製薬株式会社(本社:大阪府、以下 沢井製薬)に譲渡する契約を
締結したことについてお知らせするものです。
無戸籍者解消リーフレット(妊婦用)の備付けについて(依頼)
2025年04月01日
鹿児島地方法務局戸籍課長より、別添の通り依頼がありました。
戸籍に記載がない者(以下「無戸籍者」という。)については、日本国民であるにも
かかわらず、戸籍に記載がないため適切な住民サービスが享受できないなど、
社会生活上の不利益を被るといった問題が生じており、法務省と関係機関が連携して、
この問題の解消に向けて取り組んでいるところです。
本件は、無戸籍者問題の解消のために、子の出生前からその母親等に対するアプローチ
が重要であるとの認識の下、無戸籍者を戸籍に記載するための相談窓口を
法務局・地方法務局において設置していることなどを周知するためのリーフレットを
作成したことをお知らせするものです。
なおリーフレットがご入用の場合は、別添の依頼書にあります鹿児島地方法務戸籍課へ
お問い合わせください。
鹿児島県子育て支援ポータルサイトについて
2025年04月01日
標記の件につきまして、鹿児島県保健福祉部子ども政策局子ども政策課長より、本県の妊娠、出産、子育て支援に関する情報をステージ別、目的別に検索できる鹿児島県子育て支援ポータルサイト「ゆりかごっこ」を下記URLのとおり開設した旨案内がまいりましたのでお知らせいたします。